
網膜投影ハンディスコープ
※網膜投影式電子めがねの販売終了しました。
概要
矯正困難な強度の近視・遠視・乱視、円錐角膜、スティーブンス・ジョンソン症候群など、角膜・水晶体異常全般(網膜疾患と併発している場合を含みます)などの方に効果が期待できます。※・・・見え方・効果は個人の症状により異なります。
網膜投影ハンディスコープは独自の光学系により、角膜や水晶体によるピント合わせのしづらい方や、視覚細胞の一部が機能している低視覚者(ロービジョン者・児)の方でも、通常の視覚補助具では得られないクリアな映像を見ることができます。
特長
- 角膜や水晶体によるピント合わせが不要、見たいものをクリアに投影
- 最大40倍ズームの駅の時刻表・料金・野外観戦等、遠方視に
- ズーム映像をワンショットボタンで静止画にして観察可能
- 内蔵バッテリーで持ち運びに便利、重量・サイズもビデオカメラ並み
- 高画質40万画素オートフォーカスCCDカメラ搭載
- カラー・白黒・反転切替機能高コントラスト調整機能
- お好み倍率や明るさを3モードまで記憶し、いつでもボタンで呼び出し可能
- DVD・TV・パソコン等、外部機器と接続可能(入出力端子搭載)

電子めがね使用例

網膜投影の原理
主な仕様
部位 | 仕様 |
寸法 | W106xH54xD128mm |
重量 | 380g |
表示部 | カラーLCD 解像度320×240[QVGA] 水平画角33° |
画質調整 機能 |
白黒映像、白黒反転映像、明るさ調整(カラー時) コントラスト調整(白黒・白黒反転時) |
カメラ部 | 49万画素CCD、オートフォーカス、 40倍ズーム(光学、デジタル) |
入出力 端子 |
ビデオ入出力 |
※システムギアビジョンは本製品の開発協力しました。